
入園式や入学式はママ達もスーツなど
正装をしますよね
でも、妊婦さんは
いつもの洋服やスーツが着れないので
どんな服装をしていいのか
ちょっと心配になりますよね。
ワンピースでいく?
ジャケットって必要?
妊婦さんの服装の選び方など
紹介します!
■入園・入学式の服装の色は?
入園・入学といえば、桜が咲いて温かい
春のイメージですよね。
ママさん達も、卒園式とは違って
明るい色で合わせてきます。
全身黒っぽかったり、紺というのは
普通の幼稚園や小学校では
ちょっと目立ってしまうかもしれません。
白×黒のツイードのような生地や、
クリーム色、淡いカラーやベージュの
方が多いので、
色合いで迷ったらこんな感じの色を
選ぶといいですよー!
私の印象だと、
若めのママさん達は、
クリーム色や白×黒でグレーっぽい
色使いの方が多いような・・・
淡いカラーのスーツはどちらかというと
ベテランママさんのイメージです
無難で長く使える色は、
クリーム系の色ではないでしょうか
■妊婦さんにおすすめはワンピース!
出来れば産後も着たいですよねー!
普通のスーツだと、兄弟の入学式などで
着回すことも出来ますが、
完全に妊婦さん用のフォーマルスーツ
だと、入園式や入学式の1度しか
着ない・・・
ということになってしまいますよね。
産後も活躍するようなものは、
やっぱりワンピースがおすすめ!
普通のワンピースだと、お腹の部分が
きつかったり、 スカートの丈が短くなって
前だけミニスカートのように
上がってしまうこともありますよね・・・
もし、まだそこまでお腹が目立たない
ママさんで、通常のワンピースを
購入予定であれば、
丈の長めなAラインのワンピースを
選ぶといいですよ!
■臨月近いママさんへおすすめ!
臨月近いとどうしても
Aラインでもお腹がきつくて
入らなくなってしまうので、
マタニティ用を購入することに
なってしまいます。
購入を考えているのであれば、
授乳口がついたワンピースが
おすすめなんですよー!
まだ出産前だと思いますが、
最近のマタニティ用の洋服は
とっても可愛くて、産後も活躍
出来るようにさりげなく授乳口が
ついていたり、工夫されています。
授乳口がついているワンピース
であれば、
●産後のお宮参り
●節句
●写真撮影
の時なども、赤ちゃんがいても
すぐに授乳できるので、とっても
便利で安心なんです!
産後、すぐに体型を戻すことって
かなり大変なので、
しばらくは、動きやすくて、ゆったり
している洋服が多くなると思うので、
お宮参りなどの時は、断然ワンピースが
便利なのですが、
普通のワンピだと授乳出来ないん
ですよね・・・
そんなことも想定して選んでくださいね!
正直、赤ちゃんのうちは
赤ちゃんのせいで洋服が汚れることも
少ないです。
ミルクをこぼしても、黒系だと白っぽい
染みになりますが、クリーム色で
あれば目立たないので、
入園式のあとにも着回せる機会も
多いと思いますよー!
スウィートマミーさんの授乳服は生地がしっかり
しているのでフォーマルも安心ですよ
■ジャケットって必要?
最近は、ノーカラージャケットなど
前を閉めないタイプのジャケットも
あるので、妊婦さんでも
羽織りやすいですよね。
やはり臨月近いとノーカラーでも
ジャケットは厳しくなってきますよね。
妊婦さん用のジャケットもありますが、
正直もったいない・・・
そんな時は、
ワンピースの上に、
大判のスカーフやストールを
巻くのもおすすめです。
実は、春なのですが、
入園・入学式をする会場のホールや
体育館はまだまだとても寒いんですよね。
意外とスーツの上にショールを
巻いてる方もいるので、
ジャケットを羽織ってないからといって
悪目立ちはしないとおもいますよ!
きっちりした服装で行きたい方は、
大き目のジャケットを羽織って
行ってくださいね!
■靴はどうしたらいい?
天気が良いとは限らないので、
ヒールはやはり避けた方が
いいですね
だからといってカジュアル過ぎると
目立ってしまうので、
スーツやワンピースに合わせた色で、
ヒールのないパンプスを選ぶと
いいですよ!
一番多いの色は、ベージュか黒で
この色を選べば色々なスーツにも
合いますよ
■まとめ
入園式・入学式の季節は
揃えるものも多くて本当に出費が
激しいんですよね・・・
1度しか着ないのに、購入するのは
勿体ないなーと思ってしまいます。
購入するのであれば、
長く使えるものだと嬉しいですよね。
授乳口付きが気になる方も
いると思いますが、
意外と分からないですし、
出産した後、本当に便利なので
1つあると活躍しますよ!
素敵な式になりますように