
料理やお掃除にも使える万能な重曹ですが、
実は美容にもビックリするくらい効果があるんです!
重曹で洗顔?やり方とその効果を紹介します。
■重曹って?
重曹とは正式には炭酸水素ナトリウムといいます。
白い粉末状のものでpHは弱アルカリ性で
お肌と同じです。
重曹は料理の時にベーキングパウダーや
ふくらまし粉として利用されたり、たけのこの
あく抜きでも使われます。
掃除の時の洗浄効果、脱臭効果もあり様々な用途で
使われています。
■重曹洗顔の効果
色々な事に利用される重曹ですが、洗顔に使う
と次のような効果があります。
・美白効果
・ピーリング効果
・毛穴の黒ずみの軽減や解消
・毛穴を目立たなく
・角栓を取る
人によってはニキビ跡が薄くなった方や
ニキビが出来にくくなった方もいます。
汚れが落ちるので、首元まで洗うと襟元の
汚れが付きにくくなってYシャツやブラウスなど
を着る方には首の輪の汚れが解消されて
嬉しいですよね。
■重曹洗顔の方法
重曹洗顔には2つ方法があります。
≪洗顔に混ぜる方法≫
お手持ちの洗顔フォームに5g程度混ぜて
いつものように洗顔します。
≪洗面器に溶かす方法≫
洗面器にお湯をはってその中に5g程度
重曹を入れてよく溶かします。
その溶かしたお湯でやさしく洗顔します。
頻度は週に2回位がおすすめです。
毎日する方もいますが、お肌が弱い方は乾燥
してしまったりします。
個人的には洗顔フォームに混ぜる方が簡単で
洗いやすい気がします。
お風呂で試す事が多いと思いますが、
重曹は水に溶けてしまうので、使う分だけ
用意してから入浴してくださいね。
袋ごとお風呂に持っていくと湿気てしまいます。
■気を付けたいこと
重曹洗顔はピーリング効果があるので、強く
擦ったり押しつけるように洗うとお肌が傷ついて
逆効果になってしまいます。
やさしく、撫でるように洗顔する事がポイントです。
それだけでも古くなった角質を除去して美白や
黒ずみに効果があります。
冬場などお肌が乾燥している時はよく保湿をするか
回数を減らすなど注意してください。
洗顔中は目をしっかり閉じて洗ってくださいね。
重曹は目に入ると刺激があり、充血したり
結膜炎になってしまう恐れもあります。
しっかり洗い流しましょう。
事もあります。
■まとめ
お手軽な重曹でお肌の手入れまで出来るなんて
本当に重曹は一家に一袋というものだと思います。
なんといっても値段が安いこと、簡単に出来る
ので飽きっぽい方でも続けることができますよ。
この重曹洗顔を試すおすすめのシーズンは
夏です!
夏の日差しで疲れたお肌や皮脂が溜まった
いちご鼻にとても効果的です。
ぜひ試してみてくださいね!