
今、新しい調味料としてメディアで話題に
なっている怪味ソースってどんな味なの?
実は簡単に自分で作れるんですよー!
どのくらい日持ちする?
子供でも大丈夫!簡単な作り方を公開します!
■怪味ソースってなに?
怪味ソースとは、読み方はカイミソース、
発祥は中国の四川で、日本の調味料には
無いちょっと珍しい味です。
怪味とは、辛味、塩味、酸味、甘味、
が揃った複雑な味のソースの事で、
最近日本でもこのソースを使ったレトルト
食品や冷凍食品が発売されたり、都内のデパ地下
でのお惣菜に使われたりしていて、注目
されているんですよ。
![]() 中村屋 本格四川 怪味炒めソース / 中村屋★税抜1900円以上で送料無料★中村屋 本格四川 怪味炒… |
中村屋さんでも怪味炒めソースとしてすでに発売
されていて新調味料としてヒット商品になっています。
マヨネーズでお馴染みのキューピーからも
発売されているんですよ。
塩こうじなどに続く定番人気調味料に
なるとメディアでは言われています!
■どんな料理に使うの?味は?
炒め物、和え物、料理にかけるソースとして
何でも使える万能調味料です。
味は、坦々麺を濃縮したような味で
子供には少し辛さが残るかもしれません。
子供向けの料理に使う時は、
少しマヨネーズを入れると
まろやかになって食べやすくなりますよ!
バンバンジーのように鶏肉にかけたり、
きゅうりに和えておつまみにしたり、
野菜スティックのディップとしても
イカを炒める調味料でも色々使えます。
特に
唐揚げにかけて食べるソースとして人気ですよ!
■自分で作れる簡単怪味ソース
自分でも簡単に怪味ソースを作る事ができます。
材料は
・しょうゆ 50cc
・砂糖 大さじ2
・豆板醤 小さじ1/2(お好みで)
・酢 大さじ2
・山椒 少々(なくてもOK)
・ねりゴマ 大さじ2
・白ごま 大さじ1
・おろし生姜 小さじ1(チューブだと3cm位))
・おろしにんにく 小さじ1(同上)
・刻みねぎ 3cm分
・ラー油 お好みで
・ゴマ油 大さじ1
そんなに珍しい調味料を使ってるわけではなく
比較的冷蔵庫の中にあるもので作れます。
これらを混ぜ合わせるだけなので、火を使う事は
ありません。
煮込んだりしないので、本当に簡単に出来ますよ!
■保存方法とどのくらい日持ちする?
自分でつくった怪味ソースは冷蔵庫で保存します。
どのくらいまで食べられるかというと
冷蔵庫で1週間を目安にしてくださいね。
何でも使えるので結構早く消費します。
![]() 今人気沸騰中の怪味ソースのお試しパックが登場!怪味ソース180g テレビで話題の怪味ソースがお… |
■まとめ
新しい調味料ってどんな味だろう!?
気になりますよね。
しかも簡単に作れて保存がきくのは
忙しい主婦にとって嬉しいですよね。
レパートリーがマンネリ化したり、
ちょっと飽きてきたいつもの料理を
一味変えるのにいいですよ!
お子さん向けは豆板醤を入れなくての
大丈夫です。
マヨネーズを入れてコクとまろやかさを
出せば、辛いのがちょっと苦手な大人
の方でも美味しくなります。
怪味ソースの味は、
おつまみにも合いますよ~!